
Amazonで買った脚付きファクス台!でも家にはファクスないヒマナイヌ川井です。
そういえばむしテレックスってのもありましたよね。最初に入った会社のレターシートのフッターにはテレックスのアドレス?の文字列が入ってました。
この台にはちょうどディスクレコーダーが入るスペースがありましてその上にセットトップボックスなどを置いても余裕があります。
サイズが定まらないセットトップボックスって置くの困りますよね。ごちゃごちゃしちゃって。
うまい具合にAppleTVとおもいでばこを並べたらDIGAと同じ幅になりました!新しい発見だ!
フォトフレームにもなるシャープのインテリアホンの後ろは家族のガジェット充電ステーションにしました!
これまでいろんなコンセントからバラバラにとっていたものを集約したら家の中がスッキリ!いい感じです!
額装したnexus7のおもいでばこ連携フォトフレームはポートレート写真だけを1分に1枚表示します。ふと気づくと変わってる感じがデジタルフォトフレームのスライド間隔のキモね!
通信ものはまとめようってことでWi-Fiルーターもここに設置しました。このバッファローのWi-Fiルーターのアンテナは3本あって自由に動くんだけど横に広い家は3本まっすぐに、縦に広い一戸建ては左右を傾けるといいらしいです!
そんなわけで安物だけあって精度は低く質感もイマイチのファクス台ではあるんですが機能的には満点!日常の中にあるごちゃごちゃしたものを一手に引き受けてくれました!
以上、リビングからお送りしました!
(686文字)