自宅のWi-Fiルーターとして使っていたAppleのタイムカプセルが逝ってしまったので新しいのを買ってきました!
アンテナ3本でビームフォームに対応してる白のこいつ!

でもiPhone6持ってないから意味ないかも!
なんで白にしたかというとこういう機器って目立たなければ目立たない方がいいと思うんですよ。
でも電波出すものだから見通しのいいところに置いた方がいいというのもあって白が機材感なくて自宅にはいいよね?とバッファローにしました。
ほら!割と溶け込んでるでしょ?
こういうWi-Fiルーターってパソコンでアクセスして設定いろいろ変えるときのUIが超使いにくいの多くないですか?とっつきにくいというか、開いた瞬間にやーめた!と言いたくなる感じ。
でもこれはスマホのアプリでSSIDの名前とかパスワードあっさり変えられて便利でした。

2.4GHzと5GHzは違う名前にした方がわかりやすいですよね。メーカー名ではじまるデフォルトだと近所で使ってる人も多いから紛らわしい。
あと5Ghzに対応してない機器からは5Ghzのポイントは見えないからうちの場合は地球は最新機器からしか見えないということになります。
iPod touchとMacBook PROとnexus7からは見えた。おしおし!
そんなわけで朝に壊れたWi-Fiポイント夜には新機種で復旧しました。めでたしめでたし!
以上、リビングからお送りしました!
(721文字)