

ご愛読ありがとうございます!
60万人という数字は同じ人がどれくらい重複してるのかよくわかりませんが、ソーシャルネットワークだけで告知してきたブログとしては嬉しい数字です!
今悩んでいるのはhimagのキャッチコピーです。パソコンで見てる人には表示されてるんですが

ライフロガーのヒマナイヌ川井が興味本位にお送りするパーソナルメディア!
という部分です。この最後のパーソナルメディアってワード悩んでるんです。
ちょっと前に流行ったオウンドメディアって言葉ありましたよね?
意味的にはあれなんだけど語感が嫌いなんです。IT業界がキックオフとかローンチとかなんとかソンとか頻繁に使う感じみたいで背中がムズムズします。
今使ってるパーソナルメディアってのもしっくりきていなくて、当たり前というかそれソーシャルメディアを主観で表現してるに過ぎないじゃんみたいな。
マイクロメディアとかスモールメディアもちょいちょい出てくる言葉でマスメディアに対するオルタナティヴメディアという意味では悪くないんだけど新しさがありません。
でもナノメディアとかコンパクトメディアとかタイムリーメディアとかネーミングするとそもそも何がいいたいんだろう?感も出てきてうーんみたいな。
ウェブマガジンって言葉もWeb2.0みたいで古臭いし悩みます。
その言葉どこに使いたいんだ?って話ですけど、ブログという言葉を少しカッコつけて別の言い方で言いたい!ってだけなんですけどね。
何か浮かんだらシレッと変えるかもしれません。ネーミングって大事でピタッと決まると長く愛せるんです。
子どもやペットの名前と同じね!
以上、3331からお送りしました!
(709文字)