これはインターネットのパブリックアーカイブで見つけた映像である。
1938年(真珠湾攻撃の3年前)に制作されたというドキュメンタリーでフィルムで上海事変の頃の動乱を撮影したものと思われる。
16mmか35mmかは不明だが、その鮮明さから35mmの部分もあるように思える。日本軍の「やまと」とマーキングされた当時の戦車など戦史を研究している人にとっては興味深いものがたくさん写っている。
混乱の極みにある上海の街なかのシーンは圧巻で映画「太陽の帝国」などのシーンを彷彿とさせる。
こうした歴史的映像は博物館などに保存されているもののインターネットにアップされているものがどれくらいあるのか興味は尽きない。
この映像に関しての場所や内容などを特定した方はtwitterリプライやfacebookコメントでいただければこの記事に追記していきたいと思う。